2020年12月の我が家の消費電力や電気代をまとめています。
- 約40坪の三井ホームのお家の電気代はどのくらい?
- 全館空調と太陽光発電を検討しているけど電気代はどのくらい?
- 何に一番電気代が掛かっているの?
といったお悩みを解決します。
この記事を読めば、12月に掛かる全館空調のある三井ホームの家の電気代の一例が分かります。
こんにちは^^
妻と二人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。
毎月恒例の我が家の電気事情の報告です。今回は報告内容をちょっと見直してお届けします!
我が家のプロフィール
設備
- 3LDKの2階建て(洋室は今のところ2部屋ぶち抜きの状態なので1部屋にカウント)
- 延べ床面積は119.18㎡(36.05坪)
- 12.37kWhの容量のパネルが載っています(建て得バリューの条件で屋根一杯に載ってます)
- 屋根は東西方向のため、パネルも東西方向に載っています
- 全館空調システム「Smart Breeze One」を採用しています
- 電気・ガスの併用です。給湯&床暖房はガスです。
住人
- 夫婦2人の共働き。テレワークはほぼ無し。
- 夫は土日休日(カレンダー通り)、妻はシフト制
- 食洗器は使ったり使わなかったり。週2回ほど。
- お風呂はシャワーで済ますこともしばしば。。
- 洗濯は週2,3回。乾燥機併用。
今月の使用電力
まずは今月の使用電力について日ごとにまとめてみました。オレンジは私もしくは妻が休みの日です。
やはり夫婦どちらかが休日だと家にいる時間が長くなるので比較的使用電力が大きくなる傾向があるようですね。12月の平均消費電力は17.27kWhでした。ちなみに、9月から12月を比較するとこんな感じ。
10月、11月は過ごしやすい季節ということもあり、冷暖房はほとんど使っていなかったため消費電力も抑えられています。一方、残暑厳しい9月、冬が本格化してきた12月は消費電力も多くなり、大体1.5倍ほどになっています。
では、12月の消費電力内訳を見てみます。消費電力の大きいもの上位4項目をパイチャートにしてみました。ちなみに、数値は1日平均に直したものです。
空調での消費が過半数を占めています。ちなみに、11月の消費電力の内訳について、主項目は12月と同じでしたが、空調室外機が3.89kWhと12月の半分以下である一方、その他の項目はほぼ同じような数値でした。やはり季節によって大きく変わるのは空調関連の消費電力みたいです。
今月の発電状況
次に今月の発電状況について。1日平均で16.5kWh。10月、11月とほぼ同じ発電量でした。
消費電力の1日平均が17.27kWhなので、数字だけ見るとほぼ自家発電量で賄えそうですが、我が家は蓄電設備がありません。。日中の日が出ている時間帯は自家発電分で電気を賄えますが、夜は買電せざるを得ません。
上のグラフは消費電力、買電量、発電量を日ごとでまとめたものです。上でも言った通り消費電力とほぼ同等の発電量があるのですが賄えてはいないため、買電量もそこそこです。大体消費電力の半分前後は買電して賄っています。もったいない。。(笑)
一日の発電量、買電量は例えばこんな感じです。
見た通り、日の出ている7時~16時辺りまでは発電した分で賄えていますが、それ以外の時間帯は買電してます。発電しても半分以上は無駄にしてしまっているようなので、これを蓄電できれば。。10年後まで我慢ですね。
電気代
最後に電気代を載せておきます。11月、12月分はまだ電気代が確定していないので推定です。
はい、めでたく12月で1万円の大台を超えました!!こうやって比べてみると、やはり12月は電気愛がかさみますね。。とはいえ、前のアパートが7000円前後でしたので、それを考えるとまぁこんなものかな、と思えます。
スポンサーリンク
まとめ
12月の我が家の電気事情をご紹介しました。寒くなると暖房を使うようになって電気代はかさみますね。消費電力の内訳も、先月までと比べると空調室外機の割合が大きくなりました。1月、2月辺りまでは同じような感じなのかな、と思います。
また来月もお楽しみに!(笑)ではまた次回、宜しくお願いします。
にほんブログ村