HOME>ゆるりと相談所へようこそ!> ~家づくり関連記事まとめ~> メンテナンスや保険に関する記事まとめ メンテナンスや保険に関する記事まとめ2021年5月16日2022年5月13日 ゆるりと相談所の記事の中でも、火災保険やアフターメンテナンスに関する記事をまとめました。ご興味ある記事がありましたら是非覗いてみてください!火災保険がよくわからない方へ。基本的な内容や私の契約例をご紹介します【新築一戸建ての火災保険】初めての火災保険選び!火災保険の基本をご紹介!一戸建ての火災保険について、私はほけんの窓口に相談しました。ほけんの窓口で色々と教わった火災保険 ... https://non-biri-blog.com/kasaihoken/【新築一戸建ての火災保険】私の実際の加入内容と比較検討した保険会社をご紹介!一戸建ての火災保険について、実際に私の加入内容と比較検討した保険会社を具体的にご紹介します。 https://non-biri-blog.com/kasaihoken_example/60年間のメンテナンスプログラムを大解剖!60年間でメンテナンス費用2500万円?!三井ホームの「キープウェル」について三井ホームの60年点検システム「キープウェル」についてご紹介。我が家を例に60年間でどれほどのメンテ ... https://non-biri-blog.com/keepwell/三井ホームのキープウェルメンテナンスプログラム!本当にプログラム通りになるの??三井ホームのキープウェルメンテナンスプログラムの信憑性について。実はメンテ費用はテキトーだったり ... https://non-biri-blog.com/keepwell_authenticity/おうちサポートのお知らせが届いたらこちらをご覧ください。おうちサポートに加入するか悩んだ時の話おうちサポートについて、私が加入しなかった経緯とともにご紹介しています。 https://non-biri-blog.com/ouchi_support/引き渡し直後でも色々と不具合&不良はあるものです。施主検査のご参考に。【竣工検査ではここをチェック!?】三井ホームの新築引渡し後に不具合箇所を修理して三井ホームの新築引渡し後に不具合箇所を修理してもらいました。ご紹介する項目を皆様の竣工検査の確認 ... https://non-biri-blog.com/shuzen/引渡し直後、全館空調のダクトに破れを発見!!ダクト交換までの経緯をお話します。この記事は、、 引渡し直後に機械室内の全館空調のダクトに破れを発見!引渡し後1年少し経ったタイミン ... https://non-biri-blog.com/duct_scratch/日頃のお手入れの模様を知りたい方はこちら!【スマートブリーズワン】全館空調のフィルター掃除してみた!三井ホームの新全館空調「スマートブリーズワン」のフィルター掃除の様子をご紹介しています。 https://non-biri-blog.com/filter_mente/【お掃除簡単!】トクラスのレンジフードをお掃除してみた!レンジフードのお掃除に挑戦しました!引渡し後初めて(!)でしたが、お手入れ自体は簡単で比較的スム ... https://non-biri-blog.com/rangehood/リクシルの浴槽&カウンターのお掃除やってみた!この記事は、、 リクシルのお風呂を大掃除しました。その模様をご紹介します。 リクシルのお風呂のお掃 ... https://non-biri-blog.com/bath_cleaning/新築でも虫は出てしまうよう。。対策が気になる方はこちら!【梅雨時に発生!】トビムシはいなくなった?実施した対策とその効果梅雨に入り、トビムシと思われる小さな虫が発生しました。我が家で実施した対策とその効果についてまと ... https://non-biri-blog.com/tobimushi/ホームインスペクション→2年点検→補修工事の流れ。2年点検を目前にホームインスペクションを依頼!その内容や費用は??2年点検を前に、ホームインスペクションを依頼したときのことを振り返りました。依頼内容やその費用、 ... https://non-biri-blog.com/request_inspection/【三井ホームの築2年弱のお家】2年点検前にホームインスペクションを敢行!果たして施2年点検を前に実施したホームインスペクションの様子と我が家で見つかった施工不良等をご紹介します! https://non-biri-blog.com/home-inspection/【三井ホームの2年点検~Part1~】建具&クロスの総点検!不良箇所を指摘したものの。。この記事は、、 三井ホームの2年点検の模様をご紹介します。 2年点検で何をやるか知りたい2年点検時点 ... https://non-biri-blog.com/mitsui_2_year_inspection/【三井ホームの2年点検~Part2~】モヤモヤの2年点検。。ホームインスペクターさんも巻2年点検のその後。補修工事の内容をめぐってアフター担当さんとちょこっとバチバチしました。 https://non-biri-blog.com/after_2_year_inspection/【三井ホームの2年点検~Part3~】補修工事第1弾!~建具&フローリング&床下2年点検後の補修工事~建具・フローリング・床下編~をお届けします! https://non-biri-blog.com/repair_vol1/【三井ホームの2年点検~Part4~】補修工事第2弾!~クロス・コーキング編~2年点検後の補修工事の模様をお届け!今回はクロス&コーキング編です! https://non-biri-blog.com/repair_vol2/>>家づくりまとめページに戻るにほんブログ村Instagramもやっています。ぜひ覗いてみて下さい♪最後に改めて自己紹介を。。pepeと申します。製造メーカーに勤めるサラリーマンの傍ら、家づくりでの自らの体験をブログに書いています。今後家を建てようという方、今現在建てている方の、何かしらの参考になれば幸いです。また、子育てや趣味のピアノや車についても折に触れて書いています🎹🚙 宜しくお願いします! スポンサーリンク Posted by pepe