家づくり– category –
一戸建てを建てるまで道のりを、実際の私の経験を中心に綴っていきます。
ざっくり、時系列順に①ハウスメーカーを決めるまで、②土地選び、③三井ホームでの家づくり、④引渡し後、といった編成で書いていきます。
-
害虫駆除110番とは?24時間365日受付で即日解決!頼れる害虫駆除のプロ!
こんにちは^^ 妻と子ども2人の4人暮らし、サラリーマンのpepeです。 今回は、24時間365日対応&即日解決してくれる害虫駆除サービスをご紹介します! (この記事は、害虫駆除業者の紹介サービスのPRを含みます) この記事はこんな人におすすめ! 害虫に困... -
【トナリスク】ご近所さんから自治会まで代行調査!ご近所トラブルを予防して快適な新居生活を!
こんにちは^^ 妻と子ども2人の4人暮らし、サラリーマンのpepeです。 今回は、購入予定の土地やマンションの近隣環境を事前に代行調査してくれる、「トナリスク」についてご紹介します! (この記事は隣人調査サービス「トナリスク」のPRを含みます) この... -
家づくりは住宅カタログから始めよう!【カタログ無料一括請求】
こんにちは^^ 妻と子ども2人の4人暮らし、2020年7月にハウスメーカーで家を建てたサラリーマンのpepeです。 今回は、家づくりを始めるのにピッタリな住宅カタログを一括請求できるサービスについてご紹介します。 (こちらの記事は住宅カタログ無料一括請... -
【日刊住まい】1.5畳の書斎に関する記事が公開されています
こんにちは^^ 妻と息子&娘の4人暮らし、サラリーマンのpepeです。 2023年4月より扶桑社様のwebメディア「日刊住まい」でライターをしております。 日刊住まいに7記事目が公開されております。今回は我が家の1.5畳の書斎についてです。 我が家には、家の隅... -
【日刊住まい】スイッチの配置に関する記事が公開されています
こんにちは^^ 妻と息子&娘の4人暮らし、サラリーマンのpepeです。 2023年4月より扶桑社様のwebメディア「日刊住まい」でライターをしております。 日刊住まいに6記事目が公開されております。今回は我が家のスイッチの配置についてです。 スイッチの配置... -
【日刊住まい】センサーライトに関する記事の公開について
こんにちは^^ 妻と息子&娘と4人暮らし、サラリーマンのpepeです。 2023年4月より扶桑社様のwebメディア「日刊住まい」でライターをしております。 日刊住まいに5記事目が公開されております。今回は我が家のセンサーライトについてです。 人が近づくと自... -
勝手口はやっぱりあると便利!勝手口から浴室に直行できると子育てにも大活躍!
こんにちは^^ 妻と息子&娘の4人暮らし、サラリーマンのpepeです。 今回は、我が家の間取りを例に、便利な勝手口について考えたいと思います。 この記事はこんな人におすすめ! 勝手口を採用するか迷っている 勝手口をどこに作るか迷っている 勝手口を付け... -
2年のハウスメーカー保証期間が過ぎても諦めないで!引き渡し後3年弱で玄関収納の扉を交換してもらった件
こんにちは^^ 妻と息子と3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。 今回は、2年のハウスメーカー保証期間が過ぎた後でも、不具合のあった玄関収納の扉を交換してもらったときのことをお話します! この記事はこんな人におすすめ! メーカー... -
【日刊住まい】全館空調の光熱費に関する記事が公開されました
こんにちは^^ 妻と息子と3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。 2023年4月より扶桑社様のwebメディア「日刊住まい」でライターをしております。 日刊住まいに4記事目が公開されました。今回は我が家のスマートブリーズワンの光熱費に関す... -
【日刊住まい】我が家のLDK配置のメリット/デメリットの記事が公開されました
こんにちは^^ 妻と息子と3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。 2023年4月より扶桑社様のwebメディア「日刊住まい」でライターをしております。 日刊住まいに3記事目が公開されました。今回は我が家のLDKの配置に関する記事です。 我が家...