家づくりに役立つサービスをご紹介!☞ \ Click /

ピアノが弾けると何か良いことあるの?~ピアノ#03~

  • URLをコピーしました!
この記事は、、

ピアノが弾けると何が嬉しいの?について書いた記事です。ピアノに興味を持っている方、始めようか悩んでいる方にお勧めです。この記事を読むと、ピアノへのモチベーションが上がります

こんにちは^^

妻と二人暮らしを楽しんでいます、サラリーマンのpepeです。

さて、今回は「ピアノが弾けるって何かいいことあるの?」について、ピアノ経験年数だけは長い私pepeが、簡単に整理してみました。

一時はピアノから離れた私ですが、少し落ち着いてからピアノを再開しました。

小さい頃からやっていてよかったなぁ(親に感謝!)と思いますし、今後も続けたいなぁと思います。そう思うと、やはりピアノには魅力が沢山詰まっていると思うんです。ということで、私なりに整理してみました。

目次

ピアノが弾けるとよいこと

あの名曲を自分の手で演奏できる

テレビ番組やドラマ、CMにはBGMが欠かせません。実は、これらのBGMにはクラシック曲が多く使われているんです(例えばauのあのCMではドビュッシーのアラベスク1番とか。。)。

そう、クラシック曲は現代でも色褪せることなく、人々に受け入れられ、親しまれています。それらの名曲を自分の手で演奏できるってワクワクしませんか?

自分の手で、名曲をそれっぽく弾ききれた時の充実感は代えがたいものがあります。ちなみに、完璧に弾けなくてもいいんです。あくまで趣味ですので、自分で満足出来ればそれでよいのです

クラシックの名曲は世の中に溢れています。次はこの曲を弾いてみよう、次はあの曲だな、、と楽しみはずっと続きます。

年を重ねても続けられる

多くのスポーツは、年を取れば取るほど楽しむことが難しなりますよね(ゴルフなど、勿論年を重ねても楽しめるものはありますが)。

しかし、ピアノは手さえ動けば、何歳になっても続けられます。むしろ、高齢になって始める方もいるほどですし、人生経験を積んだ人がしっとりと弾く様は、なんとも言えない魅力を感じます。

また、今は人生100年時代。

会社を定年退職されてからも人生は長く続きますよね。今まで仕事一筋で、仕事を辞めるとすることがなくなってしまった、、という人が多いと聞きます。

私は、そういう方にこそピアノをお勧めしたいです。勿論独学で始めるのもよし、教室に通ってもいいかもしれませんね。例えば、ヤマハが「大人の音楽教室」という大人向けの楽器教室を展開しています。音楽繋がりのお友達を作る機会にもなるでしょう。

また、ピアノって高いんじゃない??と思われる方も多いと思いますが、実は電子ピアノだとそうでもありません。5万円くらいから購入できるものもあります!

ピアノ仲間ができる

上でも少しお話しましたが、ピアノをやっているとピアノ仲間が出来ます。

ピアノって一人で演奏する楽器だから、友達なんて出来ないんじゃないの??と思われる方もいらっしゃると思います。バイオリンとかだとオーケストラであれば演奏者が複数人いますからね(笑)。

でも、そうでもありません。

例えば、ピアノ教室。個人レッスン、グループレッスンの両方がありますね。個人レッスンだとグループに比べて知り合いが増えにくいかもしれませんが、先生とはより密度の濃い時間を過ごせます。

また、発表会を開催する教室も多いでしょうから、その際に他の生徒さんと接する機会があるかもしれません。

一方、グループレッスンでは、楽器を習うという同じ目的を持った人が同じ場所に集まるわけですから、仲良くなりやすいかもしれませんね。

因みに、私は小学校以降は個人レッスンでした。しかし、年に一度の発表会では他の生徒さんともお話出来ました。大学になると同じく大人の生徒さんの知り合いもでき、友人の輪が広がりました^^ 

趣味が同じ人同士だと自然と雰囲気の似た人が集まるようで、仲良くなるのも早いですね。類は友を呼ぶのでしょうか(笑)

(子育て観点で)コツコツ物事を続ける素地がつく

さて、今度は視点を変えて子育て目線で考えます。

ピアノは、上達するうえでコツコツと毎日練習を続けることが大事です。弾けるようになる為にはある程度の努力が必要ですから、我慢強さが身につきます。

我慢強さというのは、小さいうちから身に付けておくのがよいと思います。中々身に付けられる機会も少ないですし。学生時代の受験勉強や社会人になってからの仕事など、我慢強さが求められる機会は意外と多いものです。

子どものうちに身についたものは、大人になってもその人の軸となることが多いと思います。ぜひピアノを通して我慢強さを身に付けられるといいものです。

(子育て観点で)小さい頃から音楽に触れること自体がいい

「赤ちゃんにモーツァルトを聴かせるとよい」というのは真偽のほどは分かりませんが、子どもの頃から音楽に触れることは良いことです。

教養の意味でも、リズム感などの音楽的素養という意味でも、幼いころから音楽には触れるべきだと思います。家族の空気も暖かくなりますしね。

今、小さいお子様がいらっしゃる方、ぜひお子様に音楽に触れさせてみてください。そして出来れば何かしら楽器に触れさせてあげてください。お子様にとって必ず良い経験となるはずです。

まとめ

さて今回は、ピアノが弾けるって何がいい?ということについて、私なりにまとめてみました。

テレビなど生活にありふれているクラシックの名曲を自分の手で演奏できる、というのが私が第一に思うピアノ良い点でした。

他にも、人生の長い期間に渡って楽しめる趣味であり、人生を通しての仲間を得ることもできます。また、ピアノに関わらず音楽そのものが子どもにとって良い影響を与えます。

ぜひ、このブログを訪れてくださった方々にも、ピアノに触れて頂きたいです。

では今回はここまで。また次回宜しくお願いします!

>>ピアノのまとめページに戻る

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ
にほんブログ村

この記事を書いた人

管理人 pepe
  • pepe /
  • 施主ブログ”ゆるりと相談所”運営者
  • 会社員(製造メーカー/商品開発職)
  • 妻、子ども2人
  • 2020年7月末 引き渡し(三井ホーム/チューダーヒルズ)
  • 趣味:ブログ/ピアノ/ドライブ/テニス/野球、、、等々

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次