2021年10月の我が家の消費電力や電気代をまとめています。
- 約40坪の三井ホームのお家の電気代はどのくらい?
- 全館空調と太陽光発電を検討しているけど電気代はどのくらい?
- 何に一番電気代が掛かっているの?
といったお悩みを解決します。
この記事を読めば、10月に掛かる全館空調のある三井ホームの家の電気代の一例が分かります。
こんにちは^^
妻とペペ太郎と3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。
2021年10月分の消費電力や電気代の月次報告です。電気代の月次報告は2020年9月から始めましたので、今月からは2年目ということになります。去年とは家族構成も変わりましたので、また内容が異なってくると思います。
我が家のプロフィール
まずは我が家の基本情報です。
設備
- 3LDKの総2階(洋室は今のところ2部屋ぶち抜きの状態なので1部屋にカウント)
- 延べ床面積126.91㎡(38.4坪)
- 12.37kWhの容量の太陽光パネル搭載(建て得バリューの条件で屋根一杯に載ってます)
- 全館空調システム「Smart Breeze One」を採用
- 電気・ガスの併用(給湯&床暖房はガス)
住人
- 夫・妻・乳幼児の3人家族。妻は育休中で母子は一日在宅。
- 夫は土日休日(カレンダー通り)。
- 食洗器は週3回前後、主に夕食後に使用。
- 洗濯はほぼ毎日に増えた。だいたい乾燥機併用。
今月の使用電力
では、今月の使用電力から。今月はこんな感じです。
平均消費電力は9月の19.24kWhと比べると10月は16.22kWhに減りました。昨年の10月が11.2kWhだったのでやはり今年に入って増えていますね。もしこれが家族構成の影響とすると、家族一人増えると結構変わるものなんですね。
月ごとの消費電力平均の推移は下のような感じです。
去年は9月から10月に掛けてガクッと下がっていましたが、今年はなだらかですね。このまま冬に突入すると去年よりも冬の電気代は高くなるのでしょうか。。ちょっと心配(>_<)
次に使用電力量平均の内訳です。
前月と比較すると空調室外機は-2kWh、全熱交換器は-0.4kWhとなっておりますが、その他の消費電力はあまり変化がありません。
やはり、全館空調に関する消費電力が全体の消費電力量の約50%と大きく影響していますし、季節によって大きく変わるのは全館空調に関わる消費電力のようです。
今月の発電状況
今月の平均発電量は18.4kWh。平均消費電力量は16.22kWhでしたのでいつものごとく発電量のほうが消費電力量を上回るという結果になりました。
発電量が平均消費電力を超える日は23日でした。月の75%が自家発電量のみで賄えているというのは驚きですね💦
また、前月同様、平均発電量について月ごとの推移を確認してみます。
7月辺りからずっと下がってきています。去年の10月以降の推移をみる限りこのまま来年の1月までは低い発電量が続きそうです。
冬場は全館空調に頼る機会が増えるでしょう。また、乾燥することから加湿器などの利用も増えそうです。平均発電量は減るのに対し、消費電力量は増えていくのは少々つらいですね。。
消費電力量(赤)×買電量(青)×発電量(黄)はこんな感じ。
発電は日中しかありませんので発電だけで生活に使用する電気を全て賄うことは出来ませんが、1日が発電量が消費電力を上回る日は今月は21日間ありました。
ちょっとこのグラフをこねくり回してみます(笑)
消費電力-発電量を見てみると、こんな感じ。
プラスに触れているのは、消費電力の方が多かったということですね。9日間あります。もし発電した電気を全て生活に活用できていたとしても、9日間は買電せざるを得なかったということですね。
逆に、21日間は本当は発電した全てを生活に使っていたらむしろ余るくらいの電気を、を捨ててしまってるということですね(実際はリクシルテプコに献上しているのですが。。)
いや~無駄が多い!(笑)
では、買電も含め、結局のところどれだけ電気を無駄にしてるのかというと、
こうなります。
例えば10/1は買電+発電-消費電力がほぼ0kWhなので、ほとんど無駄なく発電&買電出来た日ということですね。とはいえ、この日はほとんど発電できていなかったようなので、ほぼ買電で賄ったということです。
このように天候が悪いなどの理由で発電量が少なかった数日は、発電量よりも買電量の方が多くなっているようです。まぁこれなら仕方ないですね💦
でも、それ以外の大多数はかなり電気を無駄にしてしまっているようです。
電気代:約9,110円也
今月は9,110円で先月よりもさらに下がりました。11月まではこのまま下がって12月からいきなり上がるんでしょうね~。
ガス代は下の通り。
先月とあまり変わりませんでした。去年と比べるとガス代も高くなっていますね。赤ちゃんもいるのでこればっかりは仕方ない。。
まとめ
2021年10月の電気代、消費電力についてご紹介しました。
1年経ってみると大体傾向が見えてきますね。11月までは電気、ガス共にまだ抑えられそうですが、12月以降に家族3人でどれだけ電気&ガス代が上がるのか。。乞うご期待!(笑)
では今回はここまで!また次回宜しくお願いします。
にほんブログ村