2021年9月の我が家の消費電力や電気代をまとめています。
- 約40坪の三井ホームのお家の電気代はどのくらい?
- 全館空調と太陽光発電を検討しているけど電気代はどのくらい?
- 何に一番電気代が掛かっているの?
といったお悩みを解決します。
この記事を読めば、9月に掛かる全館空調のある三井ホームの家の電気代の一例が分かります。
こんにちは^^
妻とペペ太郎と3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。
2021年9月分の消費電力や電気代の月次報告です。電気代の月次報告は2020年9月から始めましたので、今月からは2年目ということになります。去年とは家族構成も変わりましたので、また内容が異なってくると思います。
我が家のプロフィール
まずは我が家の基本情報です。
設備
- 3LDKの総2階(洋室は今のところ2部屋ぶち抜きの状態なので1部屋にカウント)
- 延べ床面積126.91㎡(38.4坪)
- 12.37kWhの容量の太陽光パネル搭載(建て得バリューの条件で屋根一杯に載ってます)
- 全館空調システム「Smart Breeze One」を採用
- 電気・ガスの併用(給湯&床暖房はガス)
住人
- 夫・妻・乳幼児の3人家族。妻は育休中で母子は一日在宅。
- 夫は土日休日(カレンダー通り)。
- 食洗器は週3回前後、主に夕食後に使用。
- 洗濯はほぼ毎日に増えた。だいたい乾燥機併用。
今月の使用電力
では、今月の使用電力から。今月はこんな感じです。
9月の消費電力平均が19.24kWhでした。8月の消費電力平均が22.67kWhでしたので、9月は若干下がっています。
ただ、昨年9月が16.27kWhでしたので、それと比較すると3kWhほど増加しています。去年とは天候も違うでしょうし、家族構成も変わったのでそれらの影響があるのでしょう。
月ごとの消費電力平均の推移は下のような感じです。
うーん、去年と比べると何となく高止まりしそうな気がします。人が一人増えると違うものなのか。。
次に使用電力量の内訳です。
8月と比較すると空調室外機の消費電力が5kWhほど減少して、その他は大差なしといった感じです。空調室外機の全体の消費電力に対する影響は大きいですね。
今月の発電状況
今月の平均発電量は21.86kWh。平均消費電力量が19.24kWhなのでそれよりも大きい値となります。
平均消費電力よりも発電量が多い日は18日でした。大体月の半分は太陽光発電で賄えそうですね(蓄電池などあれば)。
また、平均発電量についても月ごとの推移を確認してみました。
こうやって見ると8月から3月に掛けて平均発電量が低くなり、4月から7月に掛けて増えるといった傾向のようです。
冬場は暖房を頻繁に利用するのに対し発電量は低くなります。太陽光発電だけでは消費電力を賄えない日が続くかもしれませんね。蓄電池があれば無駄なく電気を使えるのでしょうが、まだ蓄電池の費用も高いですしね~。
早く蓄電池を導入しやすい環境が整えばいいですね。
消費電力量(赤)×買電量(青)×発電量(黄)はこんな感じ。
蓄電池欲しくなりますね。
電気代:約9,860円也
今月は9,860円で7月をピークに下がってきていますね。ちなみに7月までが確定額です。
電気代でみると夏冬の電気代の高さが顕著ですね。
ガス代はまだ出ていませんのでまた分かり次第追記します。
※2021.10.7時点、ガス代判明したので追記します!
9月は4,087円でした。2月以降、8月までずっと減少傾向でしたが、9月になっていきなりガス代が上がりました。
おそらく、、子どものミルクを作ったりお風呂を別で入れたりなどして給湯の頻度が増えたからと思います。
今後は子どもとの生活ありきのガス代になりそうです💦
まとめ
2021年9月の電気代、消費電力についてご紹介しました。
去年の9月と比較すると1.2倍くらいになっています。今後は家族構成も変わり消費電力も増えていくのかなと思います。
では今回はここまで!また次回宜しくお願いします。
にほんブログ村