家づくりに役立つサービスをご紹介!☞ \ Click /

お風呂のとき着替えはどこに置く?洗面と脱衣所を分ける間取りで解決!

  • URLをコピーしました!

こんにちは^^

妻と子ども2人の4人暮らし、サラリーマンのpepeです。

今回はお風呂の時の着替えを置く場所について、我が家の例を交えつつお話します。

この記事はこんな人におすすめ!

  • お風呂の時にどこに着替えを置くか悩む
  • 脱衣エリアの間取りに悩んでいる
  • 洗面&脱衣室の間取りに悩んでいる

お風呂のときの着替えをどこに置くか悩んでいます。みんなどうやって置いているんだろう、、

お風呂のときの着替えをどこに置くべきか、とても悩みますよね。

私はアパートに住んでいた時、洗面と洗濯室と脱衣室が同じスペースにあってごちゃごちゃして使いづらかった思い出があります。

でも、私は新居に脱衣室を作ることでお風呂の時の着替えも便利になりました。

脱衣室を作るスペースなんてないよ、、

そう思う方もいるかもしれませんが、脱衣室って狭くても全然大丈夫なんです。

この記事では、脱衣室を使ってお風呂の着替えを便利に置けるようになった我が家の間取りをご紹介します。

着替えの置き場に悩んでいる方のご参考になれば幸いです。

この記事を書いたのはこんな人

  • pepeと言います
  • 三井ホームオーナー(2020年新築)
  • 2020年より家づくりブログを運営
  • ESSEonline”日刊住まい”でもライターとして活動中
目次

たとえ狭くても。脱衣所を分けて作れば着替えも便利!

お風呂の前後で着替えますよね。

元々来ていた服は洗濯カゴに入れて(もっと横着したら洗濯機にそのまま放り込んで)終わりです。

着ていた服は洗濯カゴか洗濯機に

問題は、お風呂から出た後に着る服やタオル類。

これらの服をどこに置いておくかが悩みの種になります。

お風呂から出たら着替えスペースがあって、そこに着替えがあるのが一番スムーズ。

つまりは、浴室の隣に脱衣所を作ってそこに着替えも置いてしまえば動線上とても便利になります。

<写真>

洗面所はあったとしても、脱衣スペースを別で作るなんて余裕なさそう、、

そう思う人もいるかもしれませんが、何も旅館のような大きな脱衣所を作る必要はありません。

例えば我が家。

たった1.5畳ですが、脱衣所があります。

ランドリールームから浴室の途中にある脱衣所

これで十分なんです。

ちなみに北側には自分で用意した衣装収納。

これは実は前のアパートで使っていた食器棚。棚もたくさんあってカウンターもあるので結構便利なんです。

アパートから持ってきた衣装収納

ここにはバスタオルや下着、部屋着、外出する際に着用する服も一部入っています。

反対側にはタオル掛けが2段。4人家族だと2段ないと厳しいかもしれないですね。

ちなみにこの脱衣所には床暖房を付けています。

我が家は全館空調を採用しているのですが、特に風呂あがりは空調の風が冷たく感じます。

なので、床暖房で脱衣所全体を暖めるととても快適。

1.5畳という狭い空間なのですぐに暖まります。

床暖房については床暖房って必要?全館空調との併用についてでもご紹介しています。

脱衣所がランドリールームと浴室の間にあると洗濯動線も便利!

脱衣所に着替えを置くと、洗濯動線の観点でも便利です。

我が家では、ランドリールーム、脱衣所、浴室の順で横一列に並んでいます。

水回りの間取り

ランドリールームで洗濯してそのまま隣の脱衣所の衣装収納に戻します。

シャツなどはこの衣装収納に収めることはできませんが、それ以外の服はだいたいこの衣装収納に入れてしまえるので洗濯後の移動もほとんどありません。

湿気対策について

最後に脱衣所の湿気について。

着替えを脱衣所の衣装収納に入れていますが、浴室の隣とあって浴室からの湿気を心配される方もいると思います。

結論から言うと、今のところ脱衣所に衣類を置いていても今のところ大丈夫です。

気を付けていることは、湿気をため込まないこと。

確かに入浴後に浴室から出てドアを開けっぱなしにしてたらちょっと湿気てしまいます。

具体的には以下のように湿気対策をしています。

  • 入浴後に浴室の扉を開けっぱなしにしないこと
  • 入浴後は浴室に冷水を撒いたり浴室の扉を少し開けておく
  • 脱衣所を換気する(我が家は全館空調を活用)

一つは、浴室から脱衣室に湿気を流れ込ませないこと。これは単純に浴室扉を極力開けっ放しにしないようにしています。

もう一つは浴室自体の湿度を下げること。冷水を撒くと湿気は収まりやすいそうです。

また、脱衣所自体の湿度を下げることも重要。

脱衣所に窓を付けて定期的に換気するのもよいです。

我が家は全館空調を採用しており、脱衣所にも給気口があるので常に脱衣所の空気が流れています。

その為、湿気が脱衣所に留まることはありません。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、お風呂の時の着替えをどうするか問題についてお話しました。

私の結論は、「浴室の隣に脱衣所を作って、そこに衣装収納を置いて着替えを仕舞えば便利だよ!」でした。

脱衣所は何も広いスペースが必要ということはなく、我が家のように1.5畳くらいでも十分です。

特にランドリールームが近くにあると、洗濯後に脱衣所の衣装収納に洗濯物を入れられるので家事動線的にも便利。

ただし、浴室の隣に着替えを置くうえでは湿気対策をちゃんとしておくのがよいです。

水回りが気になる方!我が家のランドリールームに焦点を当てた記事もありますのでぜひご覧ください!

では今回はここまで。また次回よろしくお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ
にほんブログ村

この記事を書いた人

管理人 pepe
  • pepe /
  • 施主ブログ”ゆるりと相談所”運営者
  • 会社員(製造メーカー/商品開発職)
  • 妻、子ども2人
  • 2020年7月末 引き渡し(三井ホーム/チューダーヒルズ)
  • 趣味:ブログ/ピアノ/ドライブ/テニス/野球、、、等々

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次