家づくりに役立つサービスをご紹介!☞ \ Click /

1.5畳でも快適!?1.5畳の広さの書斎を3年間使ってみた感想

  • URLをコピーしました!

こんにちは^^

妻と息子との3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。

今回は、我が家の書斎を約3年間使ってみた率直な感想をお伝えしたいと思います。

<この記事には一部PRが含まれております>

この記事はこんな人におすすめ!

  • 書斎の大きさに悩んでいる
  • このままだと書斎が1.5畳になりそうだけど、不安
  • 書斎って実際のところ使うか分からない。。
  • 書斎を作るうえで気を付けることを知りたい

新居には書斎を採用したいけど、余裕がなさそう。狭い書斎でも大丈夫かな。。

せっかく一戸建てを建てるなら書斎を採用したい!という方は多いと思います。

でも、家族と相談しながら間取りを決めていくと、書斎に十分な広さを確保できそうにない、ということも多いです。

でも、たった1.5畳という狭い空間でも書斎として十分に機能するって知っていましたか?

証拠は我が家の間取りです。

1.5畳というミニチュア空間の書斎を活用して3年。この記事では1.5畳の書斎を実際に使った感想を正直にお伝えします。

狭い書斎でもあった方がいいのかな?と思われている方の参考になれば嬉しいです。

この記事を書いたのはこんな人

  • pepeと言います
  • 三井ホームオーナー(2020年新築)
  • 2020年より家づくりブログを運営
  • ESSEonline”日刊住まい”でもライターとして活動中
  • Kindle作家としても活動中(2024年~)
目次

我が家の書斎の間取り

最初に私の書斎について簡単にお伝えします。

まず書斎の場所。

2階の北側にあります。

我が家の書斎は2階の端にあります
我が家の2階の間取り

ご覧の通り北の端っこに(まるで追いやられたかのように)あります。

個人的には書斎は秘密基地のように使いたかったのでここでも全く問題ありません🙃

一方で、我が家は主寝室やバルコニーのある南面しか道路に接しておらず、それ以外は民家に接しています。

その為採光の観点では南面が一番条件がよく、書斎のある北面はどちらかというと暗い方角です。

では、もう少し書斎にフォーカスしてみます。書斎のレイアウト図がこちら。

書斎の詳細な間取り

書斎の広さは約1.5畳で、ほぼ半分を備え付けのテーブルが占めています。図面の縦線部分ですね。

実際の書斎の様子はこちら。

これは書斎に入ってすぐの場所から撮った写真です。

左に備え付けの本棚が見えています。また、本棚の向こう側に滑り出し窓があります。

一問一答!実際に1.5畳の書斎を使ってみて。

では、引き渡しから3年経った今、実際の書斎の感想をお伝えしていきます。

書斎はちゃんと使ってる?

メチャクチャ使っています!

特に昨今当たり前になったテレワークの際に使っています。他にもブログなど作業する際にも活用しています。

よくリビングや居室の一角にオープンな空間としてワークスペースを設ける場合があるかと思いますが、個人的にはちゃんと区切られた居室であることが良いのかな、と思います。

個室の重要性を感じるのはオンライン会議のとき。

子どもや家族がいるときのことを考えればお分かりのはず。

もし赤ちゃんがいる場合、オープンスペースだと会議中の話し声が赤ちゃんのお昼寝の邪魔になったり、逆もまたしかりですね。

もちろんオープンスペースにしておけば子どもの様子を見ながら仕事が出来るというメリットもありますが、自分にも家族にも干渉しにくい空間ということで、こもることのできる部屋を作っておくと良いに越したことはないと思います。

1.5畳って狭くない?

広くはないが困ってはいない(私はちょうどいい)

1.5畳なので、広くはありません。

例えば趣味のギターや自転車を書斎の中に飾ることは難しいです。もしそれをしたい方は、6畳前後の空間がよいでしょう。

しかし、そのようなものを置く予定はないという方は、1.5畳で全然OKだと思います。

逆に1.5畳という限られた空間は非常に落ち着けて集中して作業が出来ます。

また、備え付けの机は十分な広さがあり、こちらの写真のようにノートPC、ディスプレイ、小さな本棚などを余裕を持っておけます(ただし、ちゃんと片付けしないとすぐにいっぱいになります!!笑)

自分の書斎の良いところは?

落ち着いた色合い

お気に入りポイントは書斎全体の落ち着いた色合いです。

1階が白基調であるのに対し、書斎は茶色基調になっています。壁もアクセントクロスを使っていたり。

凹凸もあってお気に入りです。

私が書斎に求めたのが、落ち着いて集中して作業できる、自分好みの空間。

そのため必然的にこのようなアンティークな感じになりました。

白基調だとちょっと緊張しますしね。

それに1.5畳という狭い空間も「落ち着き」と相性が良かったりします。

三井ホームではインテリアコーディネーターさんが付いてくれて、自分のイメージ通りのインテリアを実現してくれます。

もしご自身にちゃんとしたイメージがあるのなら、遠慮せずに全て伝えてみましょう。

使いやすい書斎の秘訣は何だと思う?

一つ挙げるとしたら、書斎の位置だと思います!

我が家の書斎は家の一番端にひっそりとあります。

よく寝室の奥など作る間取りもありますが、個人的には家の端、出来れば居室から離れた場所をおすすめします。

寝室の奥だと、特に夫婦で就寝時間が違う場合は使いづらいです。物音に気を付けながら書斎を使うようになってしまいます。

でも、書斎が居室と離れていたら、私自身も作業に集中できますし他の家族にも気を遣わせなくて済むのでWin-Winです。

とはいえ間取りの好みは人それぞれですし、他の居室などとの兼ね合いもあります。

快適な書斎の間取りは家づくりのプロを交えて客観的に検討するのが一番。

例えば、「イエストマッチ」というサービスでは、住宅会社とは独立した家づくりのプロが間取りを無料提案してくれます。

\【PR】家づくりのプロが無料で間取り提案!/

相談もオンラインですので時間の負担も少ないです。

建築会社の紹介についても合わせて相談できるので、スムーズに家づくりを進められます!

後悔していることは?

正面に窓を付けておけばよかった

大きな後悔はありませんが、しいて言えば窓の位置でしょうか。

上の写真で分かる通り、本棚の奥のちょっと奥まった場所に窓があり開けにくいのです。また、景色もちょっと遠く感じてしまいます。

ちょっと奥まった位置にある窓

書斎は狭いスペースであるため開放感は中々得られにくいです。

例えば作業を中断してちょっと気分転換したくなった時、目線をPC画面から少し上げると外の景色が目に入れば、気も休まるでしょうが、奥まったところに窓があってのぞき込まないといけなければちょっと不便ですね。

設計時点ではあまり窓の位置は気にかけていなかったのですが、実際に使ってみて感じた不便さでした。。

書斎グッズで買ってよかったものは?

イス/テーブルランプ/卓上本棚

我が家の書斎は机と本棚が備え付けです。どちらも茶色で合わせていて書斎の雰囲気に合うようにしています。

引き渡しからこれまでに買い足したグッズや雑貨もいくつかあります。

大きなものとしては、イス、卓上照明、卓上本棚です。

いずれにしても書斎のアンティークなイメージを崩さないようにしました。

イスはニトリで1万円くらいで購入しました。もう少し拘ればよかった。。?(笑)

イスについては、こちらのオフィス家具通販サイトが便利です!

\【PR】取扱商品65万点!オトクにオフィス商品買うならkagg.jp!/

もちろん書斎にピッタリなオフィスチェアもあります♬

価格はオフィスチェアであれば1万円以下のものから数十万円のものまで実に多彩

取扱商品の数が65万点なので、あなたのお気に入りの一品がきっと見つかるはず。

一見の価値ありです!

卓上本棚はこんな感じ。

書斎テーブルの上にある卓上本棚。テーブルと同じ茶色にして統一感を出した。

これは東京インテリアで購入しました。

本棚の仕切りが可動式なので収納量を変えられます。色合いは机の色に合わせています。

また、テーブルランプも東京インテリアで購入しました。意外と高さがあって上から照らしてくれます。

まとめ

今回は1.5畳の書斎を実際に使用した感想をご紹介しました。

1.5畳の書斎なんて使えるのか。。と打合せ中は正直不安でした。

でも、実際にはテレワークや個人作業で非常に便利に使用しています。

書斎を快適に使えているポイントは、

  • 1.5畳という狭い空間が落ち着く
  • 家の端にあって気兼ねなく書斎を使える
  • アンティーク調の落ち着いた雰囲気のお陰で作業に集中できる

の3つが大きいのかな、と思います。

一方で、閉鎖的な空間であるために窓の位置はもう少し工夫すればよかったという後悔も。

特に、目線上の近くに窓を置けなかったので気分転換したいときに少し困ります。

採光も含め、窓の位置は実際に書斎を使っている時をイメージして決めたいものですね。

では今回はここまで。また次回宜しくお願いします!

>>家づくりまとめページに戻る

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ
にほんブログ村

この記事を書いた人

管理人 pepe
  • pepe /
  • 施主ブログ”ゆるりと相談所”運営者
  • 会社員(製造メーカー/商品開発職)
  • 妻、子ども2人
  • 2020年7月末 引き渡し(三井ホーム/チューダーヒルズ)
  • 趣味:ブログ/ピアノ/ドライブ/テニス/野球、、、等々

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次