家づくり– category –
一戸建てを建てるまで道のりを、実際の私の経験を中心に綴っていきます。
ざっくり、時系列順に①ハウスメーカーを決めるまで、②土地選び、③三井ホームでの家づくり、④引渡し後、といった編成で書いていきます。
-
【三井ホーム×全館空調×太陽光発電】2021年10月の我が家の電気使用量&電気代
この記事は、、 2021年10月の我が家の消費電力や電気代をまとめています。 約40坪の三井ホームのお家の電気代はどのくらい?全館空調と太陽光発電を検討しているけど電気代はどのくらい?何に一番電気代が掛かっているの? といったお悩みを解決します。 ... -
畳コーナーを何で仕切る?我が家の例も含めてご紹介!
この記事は、、 畳コーナーの仕切り方について、我が家を例にご紹介します。 畳コーナーが欲しいけれど、仕切りが必要か悩んでいる畳コーナーが欲しいけれど、何で仕切るか悩んでいる畳コーナーの仕切りを引き戸にするかカーテンなどにするか悩んでいる と... -
子育てに便利な畳コーナーって?我が家を例に考えてみました。
この記事は、、 子育て目線で便利な畳コーナーのポイントを、我が家を例に考えてみました。私たちは今、畳コーナーで絶賛子育て中です。 将来子育てスペースとして畳コーナーを活用したい畳コーナーを作りたいけど、子育てスペースとして使えるか不安実際... -
【賃貸v.s.持ち家】結局どちらがお得??三井ホームの我が家でシミュレーションしてみました。
この記事は、、 賃貸と持ち家(一戸建て)について、結局のところ経済的にどちらがお得なのか。シミュレーションしてみました。 一戸建てを建てようか迷っているいつまで賃貸に住むか迷っている賃貸は一生家賃を払う、持ち家はローンが終われば楽!という... -
【新築一戸建ての火災保険】私の実際の加入内容と比較検討した保険会社をご紹介!
こんにちは^^ 妻と息子と3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。 今回は、私が実際に加入した火災保険の内容や、比較検討した保険会社についてご紹介します。 この記事はこんな人におすすめ! 新築一戸建ての火災保険の加入例を知りたい新... -
【三井ホーム×全館空調×太陽光発電】2021年9月の我が家の電気使用量&電気代
この記事は、、 2021年9月の我が家の消費電力や電気代をまとめています。 約40坪の三井ホームのお家の電気代はどのくらい?全館空調と太陽光発電を検討しているけど電気代はどのくらい?何に一番電気代が掛かっているの? といったお悩みを解決します。 こ... -
【三井ホーム×40坪】注文住宅にかかる総費用大公開!【費用を抑えるコツも】
こんにちは^^ 妻と息子と3人暮らしをしております、サラリーマンのpepeです。 今回は、家づくりにまつわる費用について色々な角度からご紹介します。 まずは、我が家の土地+建物の総費用。何にどの程度お金が掛かったか出来るだけ具体的にご紹介します。 ... -
【三井ホーム×全館空調×太陽光発電】2021年8月の我が家の電気使用量&電気代
この記事は、、 2021年8月の我が家の消費電力や電気代をまとめています。 約40坪の三井ホームのお家の電気代はどのくらい?全館空調と太陽光発電を検討しているけど電気代はどのくらい?何に一番電気代が掛かっているの? といったお悩みを解決します。 こ... -
引き戸ってどうなの?引き戸のメリット/デメリットを考えてみた!
この記事は、、引き戸のメリット/デメリットをまとめました。間取りをご検討中の方、屋内のドアをご検討中の方にお勧めです。この記事を読めば、引き戸の特徴を理解して適切な場所に引き戸を採用できるようになります。 こんにちは^^ 妻とペペ太郎と3人暮... -
全館空調の使用電力は?電気代は??我が家の実績データをご紹介!
こんにちは^^ 妻と息子と3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。 今回は、全館空調にいったいどの程度電気を使っているのかを、スマートブリーズワンを採用している我が家のデータに基づきご紹介します。 また、全館空調と太陽光発電って...