私がお金を増やさなきゃ!と思い立った経緯を書いてます。資産運用や副業を遠回しにしてまだ手を出せていない方にお勧め??です。この記事を読むと、資産運用や副業を始めるきっかけになるかも。。。
こんにちは^^
妻と二人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。
今年ももう終わりですね~。今年はコロナに始まりコロナに終わった1年でした。個人的には、コロナ以上に家を建てるという人生一大イベントを終えた1年でもありました。
そんな私ですが、今年始めたこととして、こちらのブログと株式投資があります。これらは会社から貰う給料以外の収入口となりうる、いわゆる「副業」です。昨今はコロナの影響もあり副業を始める人もめちゃくちゃ増えていますよね。
今回は、私が副業を始めるに至った経緯をお話ししようと思います。今は、ブログとか株式投資を始めてみて(結果はまだ伴っていませんが。。(笑))良かったと思っていますので、こちらの記事を読んで下さった方々の行動のきっかけになると嬉しいです。
ブログを始めたきっかけ
ブログを始めたきっかけについては、実は過去に別途まとめていました。

今も変わりませんが、ブログのモチベーションは、家づくりや趣味のピアノ、車、最近加えたお金の話など、自分の拙い経験でも誰かの何かの参考になるかもしれない、という思いの部分が大きいです。自分の考えを広く発信できるってやはり楽しいです。ブログをやってみて思いました。
で、おまけとしては広告などでお小遣い貯まるかな、と思っていますが今のところホントにお小遣いです(笑)
まぁ今後も気にせずブログを続けていきたいな、と思います。
株式投資を始めたきっかけ
本格的にお金を増やさなきゃ!と思って始めたのは、つい最近始めた株式投資です。
似たようなものとして仮想通貨を数年前にやってましたが、こちらはそこまで高いモチベーションを持っていたわけでなく、ちょっと首を突っ込んでみた、くらいの感覚でした。
では、なぜ今株式投資を始めようと思ったのか。実は、今勤めている会社が理由です。ズバリ、会社の拘束時間が長く、時間を勿体なく感じるようになってしまったことです。
今の会社は就職活動で私の第一希望の企業でした。事業内容や会社の雰囲気も含め、今も良い会社だと思っています。
とはいえ、自分の一日の中で自由に使える時間があまりにも少ない。基本的に休日はカレンダー通りなので土日休みですが、いつもあれやりたい、これやりたい、と考えてちょっと手を動かしている内に休日が終わってしまう。
で、特に最近なのですが日曜日がとても憂鬱に感じるようになってしまっていました(学生かよ!(笑))
というのも、職場の人間関係や長時間労働に少々疲れを覚えることが増え、自分の周りの先輩や上司を見つつ、自分がこの先数十年もこの会社で今と同じように働き続けるのは無理かも。。とも思い始めていました。
そんな中で、F.I.R.Eという言葉を目にしました。”Financial Independent Retirement Early” の略だそうです。つまり、経済的に自立して早期退職すること。特にアメリカなど海外でこのような考え方が広まってきているそうです。
これまで、お金は給料という形で会社から得るもの、という意識が強かった私からすると、とても新鮮に感じました。でも、もし経済的に会社に頼る必要が無くなったとしたら、それでも今の会社で働き続けるか、と考えた時必ずしもその必要はないかも、と私は思ったわけです。。
では、どうすれば経済的に独立できるのか。当然、今の仕事をいきなりやめるわけにはいきませんから(家族もいるし、家も建てちゃったし(笑))、仕事をやりながら経済力を高めることができることを考えました。そして行き着いたのが株式投資でした。
株式投資は、いわゆる時間労働ではなく不労所得に当たります。自分の時間を割かなくとも、お金に働いてもらってお金を増やす(殖やす)。これを上手くできるようになると強いな、とぼやぁっと考えています。
さらに、早期退職した後も引き続き投資は続けることが出来ます。投資をライフワークとして続けられればいいなと思っています。
まとめ
今回は私がお金を増やそう!!と思ったきっかけについてお話しました。F.I.R.E、ぜひ実現させたいな、と思う今日この頃です。具体的に実現すべく、今はロードマップを作ろうと思っています。やっぱり短期的な目標も含めて道筋が無いと中々達成できるものではないかな、と。
もし私と同じような考えを持たれている方いらっしゃれば、一緒に頑張りましょう^^
では、今回はこの辺りで。また次回宜しくお願いします!

にほんブログ村