家づくりに役立つサービスをご紹介!☞ \ Click /

独断と偏見にによるハウスメーカー紹介!<ヘーベルハウス、一条工務店、スウェーデンハウス、大成住宅編>

  • URLをコピーしました!

こんにちは^^

妻と二人暮らしを楽しんでいます、サラリーマンのpepeです。

さて、今回も私が住宅展示場で訪問したハウスメーカーをご紹介します。前回、前々回でやり切った感が若干ありますが(笑)、今回も私目線でご紹介していきます!

この記事はこんな人におすすめ!

  • ハウスメーカー各社の印象を知りたい
  • ハウスメーカーを比較検討している
目次

へ―ベルハウス:比類なき壁、でおなじみ

訪問したきっかけ

ヘーベルハウスは妻イチオシのハウスメーカーでした。というのも、妻の実家がヘーベルハウスだったから。つまり、「ヘーベリアン」ということですね。ということで、積水ハウスに並び候補の筆頭でした。

概要

ヘーベルハウスは「比類なき壁」のCMの通り、頑丈さを前面に打ち出しているメーカーです。狭小3階建てが得意で外見もメカメカしくて特徴がありますよね。ひと目で「あ、ヘーベルハウスだ!」と分かります。あの外見は好き嫌いがあるかもしれませんが、好きな人にはとことん受けると思います。また、アフターサービスが充実しており、非常に優れたハウスメーカーだと思います。

(モデルハウスに行って感じた)特徴

ヘーベル版

「名は体を表す」の言葉通り、ヘーベルハウスと言えばその一番の特長はこの「ヘーベル版」です。モデルハウスにもヘーベル版の現物の展示コーナーがありました。ヘーベル版は耐火、遮音、耐震において優れた性能を持ちます。へーベル版の上を歩くと足音が吸収されているのがよくわかりました。

また、ヘーベルハウスの外壁はメンテナンスの負担が少なく、更に目地が分かりにくく汚れが目立ちにくいのもいいですね。お近くのヘーベルハウスのお宅をご覧頂けるとお分かりかと思います。

頑健性

ヘーベル版自体が耐震性の強い外壁であることに加え、筋交いにも工夫があります。上の写真の右上のえんじ色の筋交いです。蝶の形をしていますね。これがミソのようです。地震等で振動があると、筋交い部分が柔軟に変形して振動を吸収します。更に、一度変形しても鉄ですので元に戻る力が働き、時間経過により形状が復帰するそうです。なお、これにより耐震ではなく「制震」が可能となります。

ヘーベルハウスの技術は公式HPで詳しくまとめられています。ぜひご覧下さい!

https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/01h.html/

充実したアフターメンテナンス

ヘーベルハウスのモデルハウスにはメンテナンスコストについての資料が多くありました。アフターメンテナンス資料が、住宅展示場にここまで準備してあるメーカーもないのではないか、と思います。

ヘーベルハウスはその住宅自体も頑丈ですが、アフターメンテナンスも非常に優秀です。この両者が揃っていることが、ヘーベルハウスが安心の家たる所以であると思います。何といっても60年間無料点検のインパクトが大きいですね。

大半のハウスメーカーは初期の保証期間(構造躯体など)30年で、有償点検や修理をすればさらに保証期間を延ばしますよ、というのが普通です。そこが無料点検60年なのです。逆に言うと、ヘーベルハウスは住宅耐久性に絶対の自信を持っているということの裏返しでしょうか。ちなみに、三井ホームの営業さんも「ヘーベルハウスと積水ハウスの保証内容は確かにすごいです。。」と認めていました(笑)

https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/feature/longlife/index.html/

そらのま

最後に、アウトドアリビング「そらのま」のご紹介です。私が家づくりを考えだして最初にやってみたいなーと思ったのが「家の中なのに外にいる感」、つまりアウトドアリビングでした。結局妻から掃除とか大変でしょ、と言われて実現せずレンガ風の壁紙を使うことで我慢したのですが。。

上の写真の中央はアウトドアリビングで、左側を畳コーナー、右側をリビング、見えていませんが手前側をキッチンに、窓を介して囲まれている格好です。窓が多いのは、断熱・気密性の観点では悪い方向に行きますが、採光の面では当然ながら良いですよね。採光ってかなり大事だと思います。いやぁ、いいですよね。。CMでもそらのま、やってますよね。でも雨の日はどうするんだろう。。

一条工務店:浜松発の急成長木造メーカー

訪問したきっかけ

近所で偶々建築中の新築があってそれが一条工務店だったのと、調べてみたら三井ホームと同じツーバイフォー工法だったのとで、立ち寄ってみました。

概要

最近急成長しているハウスメーカーです。免震住宅のパイオニア的存在で、浜松から一気に全国区になりましたね。ツーバイフォー工法であり、高気密の評価値の一つであるC値の良さでも示されるように、住宅性能は優秀です。

(モデルハウスに行って感じた)特徴

まずは、バラエティに富む外観です。ヨーロピアンデザインもあれば、「i-smart」という都会的なデザインの商品もあります。最近の急成長の影響もあるのか、大きな住宅展示場に行けば、一条工務店のモデルハウスが複数あることが多いです。一度に色々なパターンを見られるのはいいですね。

また、一条工務店では工場見学ができます。まぁ、工場と言うか見学用の特別な建屋を集めた施設ですかね。気密・断熱や免震など、一条工務店の技術を体感できます。この見学会は営業マンを通してでしか参加できなかったかと思います。気になる方は、まずは住宅展示場に行って営業マンにお尋ねください。

この見学会で一条工務店の床暖房を体験しました。床暖房と言えば電気/ガスで床を目一杯暖かくするという印象でしたが、一条工務店のは地肌が冷たく感じない程度の温度でした。冬だと床暖房のせいで足に汗をかいてしまうこともあるかと思いますが、これくらいの温度でしたらちょうどいいかもしれません。

一方、住宅展示場でこれはどうかな、、と思ったのが営業の方の対応ですかね💦決して悪いわけではないのですが、こちら(お客さん)を置いて技術説明をし続けるという軽い拷問にあいました。妻は開始10分で目が半分閉じていました(笑)営業マンの方はとても真面目な方です。これは間違いないのですが。。

スウェーデンハウス:北欧の家

訪問したきっかけ

最初に住宅展示場に行った際、訪問したハウスメーカーです。展示場のwebサイトを見ていて外観がとてもお洒落で目に留まりました。モデルハウスを訪問してそのまま街中のモデルハウスにも連れて行っていただきました。

概要

木造×ツーバイフォー工法のメーカーです。

また、坪単価の高いメーカーとして話に出てくることもありますが、2020年オリコン顧客満足度調査第1位のメーカーでもあります。

ツーバイフォー工法ということで、高断熱・高気密です。

なお、スウェーデンハウスはいわゆる輸入住宅です。こちらのブログでは輸入住宅に関する情報発信をされています。ご興味あればぜひ覗いてみてください↓

輸入住宅 相場 - 失敗・妥協しない...
輸入住宅の価格は高い?上質な生活を求める人向け!相場は3,570万円以上! 輸入住宅の相場は3,570万円以上。当記事では、独特なデザインと快適なライフスタイルを提供する輸入住宅の価格帯と特徴を詳しく解説します。30~50歳のプロフェッショナル...

(モデルハウスに行って感じた)特徴

モデルハウスで一番印象的だったのが、内装の暖かい雰囲気。木のぬくもりに溢れています。また、高気密・高断熱ということで、冬は暖かく夏は涼しさを保ちます。実際に私は8月にモデルハウスに行きましたが、とても快適でした。

また、窓に大きな特徴があります。

https://www.swedenhouse.co.jp/technology/detail_window/

横にスライドするのではなく、外に向かって縦回転させて開けるものです。いかにも北欧と言った感じですよね。しかも、この窓は3層ガラスになっており気密性に優れるものです。ただし、、縦回転の窓がやはりネックになってしまいました。慣れもあるかもしれませんが、少し扱いにくいかもしれません。網戸もつきませんし。妻もこの窓が気になり、スウェーデンハウスはやめてしまいました。

また、街中モデルハウスにも訪問させて頂きました。外見はとてもお洒落でよいです。屋内も白基調でまとまっています。しかし、若干狭さを感じました。坪数はそこまで狭くなかったのですが。。

大成住宅

訪問したきっかけ

住宅展示場を歩いていて、勧誘の人に引き込まれました(笑)

なので、能動的に訪問したわけではありませんでした。一応、ご紹介します。。

印象

比較的ローコストで家を建てられるということでした。

しかし、正直営業の方がとことん合わなかった、と言う印象しか残っていません。大成住宅の説明をして下さり、他メーカーとの比較もしてくれました。

しかし、例えば三井ホームには必ず「お医者さんが建てる家の」という枕詞が付くのです。この時から三井ホームが候補の筆頭でしたので、これを聞く度にイラッとするという。。(笑)

「お医者さんじゃなくて悪かったですね」と心の中で突っ込んでました。すみません、この印象しか残っておらず他の情報がありません。

スポンサーリンク

まとめ

以上、私が訪問したハウスメーカーをざっと紹介しました!前回までと若干情報の密度が薄いかもしれませんが、ご勘弁を。。また、前回同様、今回も私見が大いに入ったご紹介ですので、ぜひご自身でお調べになって情報収集なさってください。

さて次回は、そろそろ土地の話をしようかな。次回も宜しくお願い致します!

>>家づくりまとめページに戻る

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ
にほんブログ村

この記事を書いた人

管理人 pepe
  • pepe /
  • 施主ブログ”ゆるりと相談所”運営者
  • 会社員(製造メーカー/商品開発職)
  • 妻、子ども2人
  • 2020年7月末 引き渡し(三井ホーム/チューダーヒルズ)
  • 趣味:ブログ/ピアノ/ドライブ/テニス/野球、、、等々

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次