こんにちは^^
妻と息子と3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。
今回は、トクラスのレンジフードのお手入れのやり方をご紹介します。
この記事はこんな人におすすめ!
- トクラスのレンジフードが気になる
- トクラスのレンジフードのお手入れの様子を知りたい
- トクラスのレンジフードのお手入れのやり方が分からない
トクラスのレンジフードはお手入れする箇所も少なく、お手入れ自体も簡単です!
我が家ではお料理は妻におんぶに抱っこ状態(私も自分が休みで妻がお仕事の時はお料理します!)ですが、キッチンの掃除は私が担当することが多いです。
今日は私が担当することの多いキッチンのお掃除について、既にご存じの方も多いとは思いますが、写真付きで様子をお伝えしたいと思います。
ードを掃除しました。
今回はそんなお掃除の様子を写真付きでご紹介します。
我が家のレンジフードはトクラス製!
最初に我が家のレンジフードについて少しご紹介します。
以前のweb内覧会でも簡単にご紹介していますが、我が家のキッチンはトクラスです。
効率のよい集煙方法(フロントキャッチ方式といいます)で汚れる部分を限定的に出来ているそうです。
そのお陰で日常のお手入れする場所も少しで良いそう。
そもそもレンジフードの構造がシンプルでお手入れも簡単です。超不器用な私でも迷わずパーツを取り外してお掃除できたので、皆さんも簡単にお掃除できるはず!
そんなお手入れ簡単なレンジフードですが、ずぼらな私(と妻)はその日常的なお手入れすら怠りがちです。。💦
その為フィルターが”ちょこっと”汚れていました。その内掃除しなきゃなーと思って早〇〇か月。GWに入り時間が出来たので、お掃除に踏み切りました(^^)/
お掃除開始!
では、やる気のあるうちに掃除を始めます👊
説明書を引っ張り出してお手入れ方法を確認します。普段説明書は引き渡しの際にもらった下の分厚いファイルにしまっていました。
家中のあらゆる設備の説明書や、お家のお手入れに関する説明書が入っています。
レンジフードの取説もここに一緒に入れています。
では早速始めましょう!
今回はフィルター、案内板、ファンの3つを掃除しました。日常のお手入れだとフィルターだけでいいのですが、今回はさぼったツケ(8か月ほど。。)があるので3つともやりました。
順番にお掃除の様子をご紹介します。
フィルター
最初はフィルターです。下の写真のように、左右に1つずつあります。
取り外しは簡単。中央のツマミを持って左右に動かしてずらし取るだけです。
お掃除は、ぬるま湯にちょっと浸して洗います。汚れがひどければ中性洗剤を使います。
今回は中性洗剤も使用してブラシで汚れをこすり洗いました。
本当は洗うビフォーアフターの写真を載せたかったですが、思いのほか汚かったのとそもそも撮り忘れたので、途中過程の写真を載せます(笑)
写真左側の列が掃除済み、最右列が今からのところです。
油汚れが付いているので、ぬるま湯だけだと中々汚れが落ちませんでした。
そして、洗い終わったらちゃんと乾燥させましょうね。
洗い終わったらこんな感じ↓
ちゃんときれいになりました👍
案内板
お次は案内板!案内板ってそもそも何?ということですが、フィルターが付いている板のことです。
では掃除するために案内板を取り外します。取り外し方ですが、フィルターの上にボタンがついてます。下の絵の赤矢印で示したところです。
ここを両方ともポチっと押すと上が外れます。こんな感じです↓
これは既にお掃除を始めてしまった状態ですが。。汚れがこびりついてます!!
案内板は上が外れても下のフックで引っ掛かって落ちはしません。また、引っ掛かっているだけですので、簡単に取り外せます。
上の写真はその場で掃除を始めてすぐのタイミングの写真です。
案内板も中性洗剤でお掃除します。今回は、スポンジに中性洗剤を染み込ませて掃除しました。
頑張って中性洗剤で掃除をし終わったらキッチンペーパーで水気とともにふき取ります。
また、案内板の奥(この後洗うファンが付いている開いた部分)も汚れが付いています。これは取り外せないので、その場でスポンジで洗いました。
きれいになりました👍
ファン
さて、最後にファンです。これがちょっと大変でした。
まずは一番手前にある白のわっか状の「ベルマウス」を外します。
これは左下に見える蝶ボルトを回して緩めれば簡単に外れます。ベルマウスはそこまで汚れていませんでした。
次に本丸のファンの取り外し。これが少々大変でした。。
下のようにファン中央部にあるツマミを外してからファンを取り出すのですが、、これが難しい💦
ツマミも油汚れが付いていてぬめっているのです。ツマミとファンが一緒に回ってしまってツマミが取れないのです💦
ゴム手袋をして、更にキッチンペーパーを被せて何とかツマミを外すことが出来ました。
また、ファンは結構鋭利です。上の写真ではまだゴム手袋を付けていませんが、危ないので掃除の際はちゃんとゴム手袋などを付けましょう。
また、掃除の際はファンが止まっていることをちゃんと確認してくださいね。
で、何とか取り外せたファンはこれまで同様、中性洗剤を混ぜたぬるま湯に30分ほど浸けて汚れを浮かせます。
汚れが浮いてます。気持ち悪いですね。
で、30分経ったら再度ブラシ等で拭き、しっかりと乾かします。
水気が無くなったのを確認したら取り付けます。ファンは重いので落とさないように注意しましょう。
ファンを取り付け、ベルマウスを取り付けたら案内板を戻します。最後にフィルターを取り付けたらお掃除完了です!
スポンサーリンク
まとめ
今回はトクラス製のレンジフードのお掃除についてご紹介しました。
なお、トクラス製の我が家のレンジフードは案内板を外しての内部のお手入れは日常的には不要で、汚れやにおいが気になる場合に今回ご紹介したようにお掃除をして下さい、と書いてありました。
冒頭に書きましたが、日常的にフィルターのお手入れをちゃんとしていれば基本的には大丈夫なようです。お手入れ簡単ですね!!
ただ、メーカーによっても、また同じトクラス製でも商品によって事情が違うかもしれませんので、ちゃんと取扱説明書を読んで長く使えるようにお手入れしましょう。
では今回はこの辺りで!また次回宜しくお願いします!
にほんブログ村